7七角戦法対策①・4五角型その1

初手からの指し手

▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八飛

 

f:id:fobosu:20200212102814j:plain

 

第1図は、7七角戦法と呼ばれている戦法です。
ちなみに似たような戦法にダイレクト向かい飛車というのがありますが、ダイレクト向かい飛車は角を交換した後に向かい飛車にするので、7七角戦法とはちょっと違います。

 

第1図からの指し手

△7七角成 ▲同桂 △4五角

 

f:id:fobosu:20200212102934j:plain

 

第2図は端の付き合いのある状態だと居飛車有利なのですが端の付き合いのない状態で4五角と打つ手が成立するかどうかが今日のテーマです。
あと、7七角戦法相手に玉を固め合う持久戦をやると、どこかで振り飛車側から飛車交換を挑まれたり、角を打たれて飛車の斜めのラインを狙われたりして居飛車側が苦戦することが多いので、こういう短期決戦でリードを取りにいくほうが居飛車側が勝ちやすいような気がします。

 

第2図からの指し手

▲6五桂 △6二銀 ▲5五角 △1二香 ▲1一角成 △3二銀

 

f:id:fobosu:20200212103009j:plain

 

第3図は振り飛車側の香得が確定していて、居飛車が悪いように見えるかも知れませんが評価値的に居飛車は悪くありません。

第3図からの先手の候補手は、(1)1二馬 (2)6八銀 (3)6八飛などが考えられます。

まず香車を取る1二馬は△6七角成 ▲2二馬 △6四歩(第4図)とされ、スキの多い振り飛車側はすこし悪いです。

 

f:id:fobosu:20200212103101j:plain

 

局面を少し戻して第3図から▲6八銀とするのは、△2七角成 ▲1二馬 △5四馬(第5図)となり、居飛車が少し良さそうです。

 

f:id:fobosu:20200212103703j:plain

 

この後の進行の一例を挙げると、▲5三桂成 △同銀 ▲2二歩と桂を取りにいく手は、△3一金 ▲2一歩成 △同金 ▲1三馬に△1八歩と打って居飛車が良さそうです。6八銀と上がった形が飛車の横利きを止めて非常に悪い形になっています。

 

ということで、第3図からの正解手は▲6八飛(第6図)です。

 

f:id:fobosu:20200212103818j:plain

 

7七角戦法対策②・4五角型その2へ続く